2015/07/14
タライ乗り競争に皆さんも挑戦してみましょう!
タライ乗り競争とは静岡県伊東市で7月第1週目の日曜日に行うお祭りです。参加する人は「いで湯橋」から「藤の広場」横までの約400メートルをタライに乗って競争します。
タライ乗り競争
祭りの競争は5つのレースがあります。子供レースと団体レースと国際レースと観光客レースと一般個人レースです。一般個人レースとは一般の日 本人 のレースです。色々な地域の人がこのレースに参加していました。近いところでは静岡県や神奈川県から来ています、もっと遠いところでは東京や千葉県からの参加者もいました。!観光客 レースは伊東で泊まった観光客のことです。このレースに参加する人は泊まっている旅館の浴衣、または法被を着て、タライで競争します。
国際レースは外国人のレースです。私もこのレースに参加しました!子供レースは一番可愛かったです。皆は小さい手で全力タライを漕ぎます。 o(〃 ^▽^〃)o
必須なことではないですが、できればレースの参加に仮装することを推奨しています。(私も仮装をしました!)この理由で、団体レースは一番面白いと思います。団体は様々な格好でタライ祭りに参加していました。骸骨のコスチュームやメイド服や妖怪ウォッチのジャンパーなどがありました。
それに、競争する時、自分のタライのバランスだけではなくて、他のメンバーとちゃんと協力しないといけません。もし4つのタライから一つが裏返しになったら、どうですかな? (◎v◎)
私の競争の経験
はじめてタライ乗り競争に参加しました。すごく緊張でした。負けるかな?タライを転覆させてしまうかも? しかし、一番の問題は結構雨が降ってましたので、競争が中止になってしまわないかということです。よかったです!雨が降っても、競争は行っていました。
この祭りのためにスペシャルコスチュームを準備しました。友達に「くの一」の服を作ってもらって、 ウィッグも貸してもらいました!靴は前の松原神社の例大祭のとき買った足袋を履きました。
競争は5人ずつでした。国際レースに色んな国から参加者がアメリカ人やフランス人やドイツ人などがいました。雨空の下に私たちは競争準備をしました。
。。。一斉にスタートです!!
私たちのタライを持った人が手を離し、競争が始まりました。私は全力で漕ぎましたが、すごく遅かったです!!(笑)漕いで、バランスも保ちたいですが、なぜか私のタライは何回も回ってしまいました。ですからまた前を向けるように漕がないといけませんでした。
しかし、最後になった時も、川沿いの観客は私を応援して、「頑張れ」と言ってくれました。嬉しかったです。やっとフィニッシュラインに届きました!当然の負けたんですが、楽しい経験でした。参加して、よかったと思います!また日本へ行ったら、もう一回挑戦したいと思います!競争の後、雨と川水でぬれた私の写真です (^v^)
競争の後
競争した後、我々の参加者は参加賞としてサボテン公園の券と浴券をもらいました。混んでしまわないように、浴券は各レースで違うようでした。私がもらった券は山喜旅館でした。友達とそこの旅館の温泉に入りました。山喜旅館の写真です。
昼食は松川の近くのラーメン屋で食事しました。美味しかったです!
参加賞
競争では負けることが決まってますが、せっかくコスプレして、参加しましたので、仮装部門で優勝したいと思っていました!しかし温泉に入ってる間に表彰式は終わってしまっていました!!残っているスタッフに事情を話すと、2、3日後に大会の結果を郵送で送るとのことでした。
4日も待っていましたが何も届かなかったので、もうダメと思った時、電話が来ました。なんと!仮装部門の個人レースの部で優勝していました! (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ (電話が来たのは私が日本にまだ居るかの確認の為でした。)それから数日経ち、来月の伊東の花火大会の券と賞状が郵送で送られてきました。以下は私と賞品の写真です。
ちなみに、タイムの上位者は賞品をもらえるし、それに賞金ももらえますよ!(約 5,000 〜 30,000 円!)。漕ぐのがうまい人にお勧めです!
今回の記事を読んでくれて、ありがとうございました。次回のタライ乗り競争に是非挑戦しましょう!! ♥
情報
イベント名 | 松川タライ乗り競争 |
---|---|
場所 | 松川(いでゆ橋~松川藤の広場横) |
住所 | - |
イベント開催期間 | 2015年7月5日(日曜日)9時40分~12時30分 |
イベント参加費 | レース参加者:500円 |
連絡先 | 伊東観光協会 TEL:0557-37-6105 |
交通アクセス | JR伊東駅から徒歩10分 |
ホームページ | http://www.city.ito.shizuoka.jp/kankou/html/event/20130626095328.html |
*お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。
*この記事は海外からの研修生が書いた文章をそのまま表示しています。文法のミスや誤字脱字等ありますが、ご了承ください。