2015/12/21
今日は私の初イベントでした!
このイベントの一番の見所はそのローカル性です。海外の観光会社は推さないタイプのイベントです。何故なら、これは祇園祭みたいな大規模なイベントじゃなく、単に日本人の日常の一部に過ぎないからです。日本について詳しい私でさえだるま市を聞いたことがありませんでした。とても貴重な経験でした。
先ず、だるま市とはなんでしょう?
それは日本の年末の行事の一つです。すごく簡単に言うとだるまを買う祭りです。私が行ったのは小田原市の飯泉観音だるま市でした。このだるま市はおまけに食べ物やお菓子や玩具の屋台もたくさんありました。
だるまは日本人にとって縁起物です。「七転び八起き」という不屈の根性を表すものです。年末に新しいだるまを買って、古いだるまを供養するというのは日本人の伝統的な習慣です。
新しいだるまを買って、そのだるまの目を入れます。成就したい目的によって目を入れる順番が変わります。基本は左目からです。どちらにせよ、最初の目は願いを込めて入れ、だるまを神棚に置いて、願いが叶ったとき別の目を入れます。これを開眼と言います。目標を達成するまで日々片目しか入れていないだるまを見ることで、自分の目標を思い出させてくれます。
開眼式は自分もできるし、お坊さんに入れてもらっても良いです。
お客さんがだるまを買うたびに、店長と店員は手締めの拍手をして掛け声を上げてくれます。これは縁起担ぎのためです。
その一年に願いが叶ったかどうかに関わらず、古いだるまは地域のどんど焼きで供養されます。だるまを供養するというのは感謝を込めてだるまを燃やすことです。
皆さん、だるまについてもっと詳しくなりましたか?もし日本に来られたら、お土産としてだるまはいかがですか?
徳勝より。
情報
名称 | 飯泉観音だるま市 |
---|---|
場所 | 飯泉山勝福寺(小田原市飯泉1161) |
連絡先 | 0465-47-3413 |
開催期間 | 12月17日 10時から22時頃まで ◎出店あり 12月18日 9時から正午過ぎまで |
交通アクセス | 小田原駅から新松田・下曽我駅行きバス「飯泉橋」下車徒歩10分 ※駐車場は酒匂川の東側河川敷に臨時設置(約150台) ※17日16時から22時は交通規制のため路線バスは「飯泉橋」から迂回 |
ホームページ | http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/DEC/darumaichi.html |
*お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。
*この記事は海外からの研修生が書いた文章をそのまま表示しています。文法のミスや誤字脱字等ありますが、ご了承ください。