2014/05/20
忍野八海は、名称の通り、山梨県忍野村にある八つの湧水池 (出口池、お釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池) を指します。
同地区には、藁葺き屋根の民家をはじめ、お寺、古くは18世紀の建物と推定される民族資料館、お土産やさん、食事処、など見所の多いエリアです。
周辺の山中湖、さかな公園、おしの公園、などへのアクセスも良く、日帰りで十分に足をのばせます。
富士山の伏流水を水源とする八つの池は、沼地のような池から透き通った水の池まで、様々な姿の池を見ることができます。
忍野八海は、国の天然記念物、名水百選、県の新富嶽百景に選定されています。さらには、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
忍野八海へは、2014年3月21日に行きました。その時は、まだ雪が残っていてとても風が冷たかったことを思い出します。
行きは、東名高速道路の御殿場で降り、山中湖を経由して国道138号線で忍野八海に向かいました。
はじめての地でしたので、クルマをどこに駐車してよいのかの見当も付かず、はじめに見えた道沿いの大きな駐車場に停めてしまいました。
駐車場にクルマを停め、お土産屋さんをちょっと覗いてから、現地の方に教えてもらった道を歩いて八海めぐりをスタートです。
今や都市部では見れなくなった藁葺き屋根の家や古い倉などをみつけ、写真に収めてきました。
また、新しい家も洋式ではなく、純和風の日本建築による民家を何軒か見る事ができました。
こうした風景は、日本人の私ですら珍しいのですから、海外のみなさんにとっては、もっと珍しい風景に写るのでしょうね。
しばらく歩いていると、今度は、古道具屋とお土産やが同居したような建物にでくわしました。お隣にはカフェも併設されていました。
この古道具屋さんの先に公衆トイレと菖蒲池 (しょうぶいけ) が見えてきます。
菖蒲池は、細長い形の池で、菖蒲が生い茂っていることからこの名がついています。
菖蒲池を見ながら、さらに進むと左手に藁葺き屋根の倉や日本建築の民家が見えてきます。
民家を通り過ぎると、すぐに、鏡池 (かがみいけ) が見えてきます。鏡池は、湧水がとても少なく、そのためでしょうか水面の動きがほとんどなく風のない日などに富士山が水面に映り込み、逆さ富士を堪能できるとのことです。残念ながら、私が行った時には、富士山に雲がかかっていて逆さ富士を見ることはできませんでした。
さて、鏡池を右手に通り過ぎると多くの観光客で賑わう地区や、その奥の湧池 (わくいけ) と濁池 (にごりいけ) のある地区が見えてきます。
湧池は、まるい形をした直径約12メートルの池で、内部は、逆円錐状をしているそうです。池を覗き込んで見えるのは3メートルほど、池の底までの水深は、5メートル前後とのことです。懇々と湧き出る水の動きや景観は見所のひとつです。
濁池は、湧池に隣接し、水車小屋のすぐ近くにある池です。濁池との名称から水が濁っているのかと思いきや、実際の水は濁ってはいませんでした。
後から知ったのですが、鏡池を過ぎ、すぐに見えてくる中池 (なかいけ) は、人工池だそうです。日本名水百選の案内や透き通るようなコバルトブルーの池で、多くの観光客が写真撮影や池を覗き込んでいる姿を目にし、てっきり忍野八海のひとつだと思っていました。
知らぬが仏ついでに、もうひとつ人気スポットになっていた人工池があります。それは、「榛の木 (はんのき) 資料館 (機織機、農耕機具、長持、箪笥、書類、鎧、兜、刀剣類、などの民族資料が展示されています)」敷地内の大きな池、鯉の池 (こいのいけ) も人工池です。資料館の奥側にある小さな池は、底抜池 (そこぬけいけ) と言い忍野八海のひとつです。鯉の池のすぐ奥には、縁結びの池と伝えられている銚子池 (ちょうしいけ) があります。
底抜池を見るには、資料館の敷地の一部ですので、入館料が必要です。また、銚子池は、資料館内の大きな池 (鯉の池) のすぐ隣なのですが、資料館の敷地外ですので、一旦資料館の外に出る必要があります。
「ふるさと忍野案内人 (有償)」と言う、約2時間で出口池から菖蒲池までの忍野八海を案内してくれるサービスもあるようですので、活用してみてください。
忍野八海を後にし、途中の道で富士山を眺めて帰路につきます。
基本情報
名称 | 忍野八海 |
---|---|
所在地 | 山梨県南都留郡忍野村忍草 |
定休日 | — |
営業時間 | — |
料金 | — |
交通アクセス | 東京方面から: 鉄道 [新宿駅]—JR中央線—[大月駅]—富士急行線—[富士山駅]—バス—[忍野村] [新宿西口]—中央高速バス—[忍野村] クルマ [東京]—東名高速道路—[御殿場IC]—国道138号線—[忍野村] [東京]—中央自動車道—[河口湖IC]—国道138号線—[忍野村]大阪・名古屋方面から: 鉄道 [新大阪駅]—新幹線—[名古屋駅]—新幹線—[三島駅]—バス—[御殿場]—バス—[忍野村] クルマ [西宮IC]—名神高速道路—[小牧IC]—東名高速道路—[御殿場IC]—国道138号線—[忍野村] [名古屋IC]—東名高速道路—[小牧IC]—中央自動車道—[大月IC]—中央自動車道—[河口湖IC]—国道138号線—[忍野村] |
駐車場 | あり(有料) |
トイレ | あり |
連絡先 | 忍野村観光協会 TEL: 0555-84-4222 |
ホームページ | http://www.oshino.jp/ |
* お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。