2014/03/20
室町幕府の出張所
守山北麓一帯は北条氏の屋敷でしたが、室町幕府によって、その跡に堀越御所が構築されました。
銀閣寺を造った室町幕府8代将軍足利義政は、関東を治める為に京都の天竜寺にいた弟の政知を長禄元年(1457)、伊豆の韮山に下向させました。
延徳3年(1491)に政知が病死すると、その子茶々丸が堀越公方と名乗りましたが、屋敷内が相続問題でもめている中、北条早雲に攻め込まれ、33年間続いた御所は亡んでしまいました。
茶々丸の墓は、願成就院にあります。現地からは池跡や建物の一部、多くの陶磁器類などが発見されています。
現在は芝生広場となっています。
基本情報
名称 | 伝堀越御所跡 |
---|---|
所在地 | 伊豆の国市四日町字御所ノ内934-1ほか |
定休日 | — |
営業時間 | — |
料金 | — |
交通アクセス | — |
駐車場 | — |
連絡先 | — |
ホームページ | http://www.izunotabi.com/ |
※ この記事は、現在、機械翻訳により自動翻訳されています。ネイティブ翻訳者による記事への差し替えまで今しばらくお待ちください。
※ お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。