2016/01/20
今日社長が伊豆半島にドライブツアーをしてくれました。電車とバスなら絶対あり得ないプランは車なら可能です。
この3ヶ所へ行ってきました。
1) 城ヶ崎海岸、門脇灯台、門脇吊橋。
2) 爪木崎
3) 波勝崎苑
城ヶ崎海岸
城ヶ崎海岸は人気な観光地です。ここの絶壁は天城連山の噴火した溶岩によるできました。
海岸沿いのハイキングコースは、ピクニカルコースと自然研究コースの二つのコースがあります。殆どの観光客は前者のコースをします。何故ならこのコースは3kmで、門脇灯台と吊橋が見られるからです。自然研究コースは9kmなので、相当体力に自信のある人しか選ばないはずです。
車で灯台のすぐ隣の駐車場に止まったので、あまり歩かずに直接灯台に行くことができました。
先ずは灯台。この灯台は24.9mですが、展望台は17mの位置にあります。綺麗な海が果てしなく続く風景が見られます。灯台の元の絶壁の写真を撮りました。
少し歩くと吊橋にたどり着きました。平日なのに人が沢山いました。ほぼみんな日本人の観光客です。
吊橋とその周りの写真です。
爪木崎
次は爪木崎です。水仙祭りを見に来ましたが、海岸の見晴らしも素敵でした。思わず写真を撮りっぱなしでした。水仙の写真ならここを超える場所はないと思います。
水仙以外、椿と名前は知らないけど綺麗な植物も沢山ありました。
周りの景色。
爪木崎の端にこの灯台がありました。そんな大きな灯台ではないけど凄くは迫力があります。無限に広がる空と海を見て、日常の悩みごとはどれほどちっぽけなものかと気づかされす。私も少し癒されました。
そしてお昼の時間です。社長が金目鯛定食をおごってくれました。見ての通り目が金色です。
金目鯛は伊豆半島の漁獲量が多く、伊豆の名物料理の一つです。
金目鯛一匹の定食は意外とそんなに高くないです。柔らかくて、ソースとの相性も良かったです。伊豆に観光すれば是非食べてみてくださいね。
波勝崎苑
最後は波勝崎苑野猿公園です。実は公園というより海岸です。猿は周りの山に住んでいます。
チケットを購入したら、スタッフさんが山の麓の海岸まで送迎してくれます。
着いたら、もう一人のスタッフさんはまな板っぽいものを叩いて猿を呼びます。猿はこの音が食事タイムだということを分かっています。
この公園は色んな意味で面白いです。単純に楽しめばただの猿との遊びですが、深く観察したら弱肉強食という概念が良く感じられます。猿が餌を奪い合ってるところを見て複雑な気分になりました。考えすぎな性格ですから多分猿を見てこういう気分になっちゃうのは私だけです。
猿:「僕のだぞッッッ!!! 」
餌をやるのは安全のため室内でしなければいけないです。外ですれば猿に乱暴に餌を取られて怪我をしかねないです。
この写真結構色々語っていますね。
帰りに、この綺麗な菜の花の田んぼを見かけました。
美しい夕日を見ながらこの一日が終わりました。
長い一日でしたけど、自分の国にないものをいっぱい見れて嬉しかったです。ドライブならこのプランはいかがでしょうか?
徳勝より。
Information
名称 | Jogasaki Coast |
---|---|
場所 | 〒413-0231, 静岡県伊東市富戸 |
連絡先 | 0557-37-6105 | 交通アクセス | 〈橋立吊橋へのアクセス〉 最寄駅:伊豆急行伊豆高原駅より対馬川経由徒歩約25分 駐車場:伊豆高原駅周辺(有料)・橋立吊橋観光駐車場(無料) |
ホームページ | http://itospa.com/nature_park/np_zyogasaki/ |
名称 | 爪木崎公園 |
---|---|
場所 | 〒415-0014, 静岡県下田市須崎 |
連絡先 | 0558-22-2211 | 交通アクセス | [電車でお越しの場合]
伊豆急下田駅より10番「爪木崎行き」バスに乗車。約15分終点爪木崎下車すぐ。 [お車でお越しの場合] 伊東方面より・・・国道135号沿い「須崎」「爪木崎」道路標識を左折。1つ目の信号を左折。突き当り。 ※有料駐車場あり(500円/1回) |
ホームページ | http://www.shimoda-city.info/eve02.html |
名称 | 波勝崎苑 |
---|---|
場所 | 〒415-0531 静岡県南伊豆町伊浜 2622−1 |
連絡先 | 0558-67-0050 |
営業時間 | 8時30分~17時 (3/16~11/15) 8時30分~16時30分 (11/16~3/15) |
交通アクセス | [電車でお越しの場合]
熱海(電車1時間20分)>伊豆急下田(バス1時間15分)>波勝口(バス10分か徒歩30分)>波勝崎苑 [車でお越しの場合] 沼津I.C(30分)>修善寺(60分)>松崎(30分)>波勝崎苑 |
ホームページ | http://page.freett.com/hagachizakien/hagatop.htm |
*お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。
*この記事は海外からの研修生が書いた文章をそのまま表示しています。文法のミスや誤字脱字等ありますが、ご了承ください。