2015/01/26
節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいい、四季の節目をさす言葉です。
つまり節分は、1年に4回あるわけですが、旧暦では立春が1年の始まり(「お正月)であったことから立春前の節分(大晦日)が重要視されるようになりました。
節分には、年男・年女が「福は内、鬼は外」と唱えながら、いった豆をまき災厄や邪気を祓う「豆まき」の行事がありますが、室町時代に中国から伝わった風習で「追儺(ついな)」「鬼遣い(おにやらい)」といい、宮中の年中行事でしたが江戸時代になると迎春の厄払い行事として一般に広まっていきました。
イベント情報
イベント名 | 五所神社 節分祭 |
---|---|
イベント会場 | 五所神社 |
所在地 | 湯河原町宮下359-1 |
イベント開催期間 | 平成27年2月3日(火)
午前11時より 神事・豆まき |
イベント参加費 | 一万円( ご祈祷料、神札、お供物、裃代、集合写真含む) |
連絡先 | (一社)湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234 |
交通アクセス | 湯河原駅より奥湯河原方面へ約1km。奥湯河原行きバス又は不動滝行きバス五所神社バス停下車(乗車時間約3分) |
ホームページ | http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1387871092 |
※ お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。